すっきりした家で暮らしたいなら収納を捨ててしまえ!?「捨てる」で生まれる好循環

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

我が家は築20年以上の3LDK。

この20年間は、子育てやら仕事やらでバタバタと過ごしてきて、家がごちゃごちゃなのを見てみないふりして過ごしてきたんだけど、いよいよ二人になって時間にも心にもゆとりが出てきたら、ごちゃごちゃとモノで溢れたこの家を「なんとかして、すっきりした家に変えたい。」という思いが強くなってきまして。

なんと言っても、たった二人で3LDKで暮らしていいながら、なんだかごちゃごちゃしたものに囲まれて、ゆったりした空間がないんだもの。これはなんとかしないと、と以前から思ってはいたものの、なかなか思いきれず。片付けとなると腰が重くて。

が、2020年のコロナ騒ぎで家にこもることが多くなり、お盆にも息子たちは帰ってこれないという状況になり、「この機会に家を全面的にリセットしようか」ということに。

それでもですよ、家を変えるったって、いったいどこから手をつけたらいいのか、ちょっと途方にくれませんか。私はそうでした。

だって、課題は山積みですから。あれもこれも直したい、でもどこから?自分でできるかな?とかそんな次元からのスタートです。

でもね、結論から言ってしまうと、収納を手放して、物を運び出して、最初は不便を感じることもあったけど、2~3ヶ月で「本当に必要なもの」っていうのが見えてきたわけですよ。

これ、ほんとやってみたほうがいい。やって人生観変わったかも。

ということで、私達夫婦がどうやって我が家のリフォームを強制執行するに至ったのか、その経緯などをご紹介します。

すっきりした家で暮らしたいならまずは収納を手放そう

  • 収納が足りないから収納を買い足す
  • 収納が増えてどんどん家が狭くなる
  • 必要なものがどこにあるかすぐに探せない
  • 古い収納の中身はほぼ使わないものばかり
  • 収納の中身は使わないもの、使うものは収納から溢れてる
  • バラバラに買い足した収納でおしゃれなインテリアとは無縁

こんなことに思い当たる節はあるんじゃないでしょうか。

我が家ではこれが全部当てはまっていて、お恥ずかしくてとてもとても人を呼べる状態でもなかった。。。

前々から、「一旦家を空っぽにしてリセットしたいなぁ」とは思ってたけど。そう簡単にはいかないでしょう。何しろモノで溢れてるし。

だから今回は「もう大きな家具も収納も一回全部捨てる!と心に強く決めたわけです。

で、まずは家具を空っぽに。

捨てるときは、捨てるのに一生懸命で写真を撮るのも忘れちゃったんだけど、我が家のリビングには、

  • テレビ台
  • サイドボード
  • 背の高い収納棚
  • ホームセンターで購入したカラーボックスふたつ
  • ホームセンターで購入した大きめの引き出し収納
  • スチールラック
  • 100均で買った多数の収納ラックなど

なんかがごちゃごちゃとリビングのあちこちに置いてありました。いつもあちこちぐちゃぐちゃで、ストレスを感じずにはいられない環境でしょうね、これは。

これを一回全部取っ払うとなると、問題は中身。

大量に家具を手放すのであれば、その中身も処分しないと大変なことになるので、もうボンボン捨てまくり、必要なものはいったん普段使ってない部屋に移動。

結果こんな状態に。。。

すっきりした家を目指して一旦避難させたモノたち

これじゃ、当分息子たちは泊まれないぞ。

こういうときは、荷物を預かってくれルサービスを使うのが賢い選択かも。

箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット

収納を手放し、物を運び出したリビングでの3ヶ月

今回の家のリフォーム計画では、トイレ、洗面所、リビングを大体的にやるつもりだったので、主にリビングのモノたちをなんとかしないといけなくて、それがまぁ大変で。

一旦避難させた方の部屋はモノが溢れ。一方リビングはリフォームが終わるまで必要最低限のもので生活することに。

これまであった収納もほとんど撤去しちゃったから、最初は使い慣れた動線が崩れてすごく不便だったけど、それなりに必要最低限のものだけ不便のないように整えたらなんとかなるもんでね。

で、最初にも書いたけど、「本当に必要なもの」ってそんなにないの。
実際、2階の部屋に移動させたものの中で、どうしても必要だと思ってリビングに持ってきたのは、

  • 筆記用具
  • 爪切り
  • 家電の取説

くらいだったんだよなぁ。いや、3ヶ月で、ですよ。このごっちゃごちゃに溢れたモノたち。2回も見せてごめんなさい。でもね、この中で3つだけですよ。

ごちゃごちゃしたものの中で本当に必要なものは数個だけだった

いったいこれまで我が家は何に占領されていたんだろう。と笑っちゃうくらいにそんなに必要なモノってないんだなぁ、と。

なんなら、2階に運んだものの大半を捨てたところで、生活には影響がないの。この気付きね。すごい人生感が変わるなって思った。

ミニマリストを目指すわけでもないけど、最小限のもので暮らす贅沢っていうのもあるなって。

そして、物が減って、部屋をきれいにすると、掃除がしやすくなって快適な環境を作りやすくなるということにも気づくことができたんだから、これってほんと効果大。

もちろん、これまでにも片付けというのにトライしたことは何度もあるんだけど、根本から家全体を考え直そうというレベルではなくて、あくまでもこのコーナーだけなんとかしよう、みたいなもので、しばらくすれば元通り、ってことを繰り返してたわけだ。

それが、今までにない規模で、本気で家具・収納から捨てる!って決意したら、こんなにも変えられるのね~ってことになり、楽しくなり、モチベーションもあがると、好循環が生まれてきたのです。

溢れてごちゃごちゃな部屋からはストレスしか生まれないけど、「捨てる」ことでゆとりが出ると、生まれるものがデカイです。

物に埋もれていると感じたら、一旦家からぜ~んぶ出してみて、それで本当に必要なものを見分けるって大事かも。

箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット


さいごに

我が家はとってもごちゃごちゃとモノに溢れ、「すっきりした家」とは程遠かったんだけど、リビングの収納を空っぽにして、家具や収納を手放したことで、ゼロからリセットするべくリフォームに取り掛かることができました。まだまだ進行中だけど。

リフォームして、また再びごちゃごちゃ空間にならないように、ここからはDIYで我が家の動線に合った環境作りにチャレンジ中。

そもそも、買ってくる家具とかって、サイズ感の妥協とかあるから、どうしても「スッキリ」が難しい。予算を無限に掛けられるなら、どうにでもなるでしょうけどね、なるべく予算を抑えて理想の形にするなら、やっぱり自分で作れるのがいちばんだなぁって作りながら思うのです。

いろいろ失敗もしてるけど、そんな風に経験しながら、少しずつ理想の形を作っていければいいよね。それに、私の失敗もあなたの参考になるとすればそんな嬉しいことはないのです。

 

コメント